中古住宅は耐震性が心配?耐震基準に注目して対策を!
安全性とコストパフォーマンスを重視する方にとって、家の耐震性は非常に重要なポイントです。
中古住宅を選ぶ際には、その建物がどのような耐震基準に基づいて建てられたかを理解することが、安心して住宅選びを行うための第一歩となります。
そこで今回は、中古住宅における耐震性と耐震基準について解説します。
目次閉じる
中古住宅の耐震性と新旧の耐震基準
中古住宅を選ぶ上で、耐震性は避けて通れない重視すべきポイントです。
日本では、歴史的な大地震を経験するたびに耐震基準が見直され、より安全な住宅環境が求められてきました。
中古住宅購入検討者が知っておくべきポイントを3つ見ていきましょう。
1:耐震基準の変遷
日本における耐震基準は、1924年の関東大震災を契機に設けられました。
その後、何度かの大地震を経て、耐震基準は1981年に大きく見直され、「新耐震基準」として確立されました。
さらに2000年には、阪神・淡路大震災を受けて「2000年基準」として再度見直されました。
2:新旧耐震基準の見極め方
中古住宅を選ぶ際には、その住宅が新耐震基準に適合しているか、あるいは旧耐震基準のものかを把握することが重要です。
1981年以前に建てられた住宅は旧耐震基準、それ以後に建てられたものは新耐震基準に適合しています。
築年数の浅い物件を選ぶことで、高い耐震性を得られます。
当社は、建築と不動産の両方の側面から厳選した、築浅物件を扱っておりますので、ぜひご相談ください。
3:耐震診断の重要性
特に旧耐震基準の住宅を検討する場合、耐震診断を行い、現在の耐震性を確認することがおすすめです。
耐震診断を受けることで、その住宅が今後大地震にどれだけ耐えられるかの指標を得られます。
旧耐震基準住宅のチェックポイントと対策
耐震診断の実施
耐震診断は、住宅の安全性を確認するために不可欠です。
診断を通じて、必要な補強が何か判断できます。
補強工事の検討
耐震診断の結果、補強が必要とされた場合は、補強工事を行うことで住宅の安全性を向上させられます。
耐震基準適合証明書の取得
耐震診断や補強工事を行った後は、耐震基準適合証明書を取得しましょう。
これにより、住宅ローン減税や地震保険の割引などのメリットを得られるのです。
まとめ
中古住宅購入時に耐震性を考慮することは、安心して快適な住まいを選ぶために非常に重要です。
新旧の耐震基準を理解し、必要に応じて耐震診断や補強工事を行うことで、将来の大地震に対しても安心できる住環境が手に入ります。
中古住宅選びでは、これらの点に留意して、安全性を最優先に考えた選択を行いましょう。
当社は、大手ハウスメーカー経験者・建築士・施工管理士の経験を持つ住宅・不動産の専門家が徹底サポートいたします。
山口市を中心に山口県全域で「築浅中古住宅を買いたい!」「新築建売を買いたい!」という方はぜひご相談ください。