中古マンションを購入する場合と新築マンションを購入する場合の住宅ローンの違いは?

住宅を購入する際、多くの人が住宅ローンを利用するでしょう。

しかしこの住宅ローンは様々な条件によって利用できるか分かるため、一目で利用できるかどうかは分かりません。
今回は中古マンションを購入する場合の住宅ローンについて見ていきましょう。

中古マンションを購入する場合と新築マンションを購入する場合で住宅ローンに違いは出る?

同じマンションの購入でも中古マンションと新築マンションの購入では、住宅ローンの選択肢や審査基準、諸費用の借入れ可能性にわずかながら違いがあります。

しかし、金利に関しては、新築か中古かというより、選ぶローンタイプによる違いによって主に変わってきます。
まずは中古マンションと新築マンションの主な違いをいくつか紹介します。

商品の選択肢

ほとんどの住宅ローンは、新築も中古も利用可能です。

しかし、中古物件の場合、担保価値が新築に比べ低く見られがちで、希望する借入額が得られないことがあります。

審査基準

新築と比較して、中古マンションは審査で不利になることがあります。
これは、物件価値の見方に違いがあるためです。

諸費用の借入れ

中古マンションの場合、諸費用を含めたローンの借り入れが難しい場合があります。
これは、物件価値が審査に大きく影響するためです。

住宅ローンにはどんな種類があるの?

住宅ローンには主に3つの金利タイプがあります。
それぞれのメリット・デメリットを理解し、自分の資金計画に最適なものを選ぶことが重要です。

1:変動金利型

最初の返済額が最も低いものの、金利市場の変動により返済額が増減するタイプです。
リスクを受け入れつつ、当初の低金利を利用したい方に適しています。

2:固定期間選択型

一定期間は金利が固定され、期間後は再度金利タイプを選択できます。
金利上昇のリスクを避けつつ、一定期間の安定した返済を望む方に向いています。

3:全期間固定金利型

ローン期間中ずっと金利が変わらないため、返済計画が立てやすいです。
将来の金利上昇リスクを全く気にせずに済むため、長期的な安定を求める方におすすめです。

まとめ

中古マンション購入時の住宅ローン選択において、新築との主な違いは商品の選択肢、審査基準、諸費用の借入れ可能性にありますが、金利の違いはローンのタイプによるものが大きいです。
住宅ローンの種類を理解し、自分のライフプランや資金計画に合った最適なローンを選ぶことが、賢明な物件購入への第一歩です。

◎ピックアップ動画(前編)

◎ピックアップ動画(後編)

関連記事