住宅ローン控除の還付金はいくら?計算方法・申請方法・注意点

マイホーム購入は人生における大きなイベントです。

住宅ローンを組む際に検討したいのが、住宅ローン控除です。

税金が戻ってくる制度ですが、一体いくら戻ってくるのか、計算方法や手続きは複雑で分かりにくいと感じる方も多いのではないでしょうか。

今回は、住宅ローン控除による還付金がいくらになるのか、計算方法から申請手続きまでを分かりやすくご紹介します。

スムーズな申請と還付金の受領に役立つ情報を提供します。

住宅ローン控除還付金いくら?計算方法と注意点

住宅ローン控除とは何か

住宅ローン控除とは、住宅ローンを利用してマイホームを購入した際に、一定期間、所得税と住民税から税金を控除できる国の税制優遇措置です。

所得税については還付金として受け取ることができ、住民税については減税となります。

控除額は、年末の住宅ローン残高に控除率を乗じて計算します。

控除率は、住宅の購入年度や種類によって異なります。

2022年度以降は、新築住宅の場合、原則として0.7%です。

控除期間は、住宅の種類によって異なり、新築住宅では原則13年間、中古住宅では10年間です。

また、控除額には上限があります。

還付金の計算方法具体例

具体的な計算方法は、年末時点の住宅ローン残高に控除率を乗じるだけです。

例えば、年末の住宅ローン残高が3000万円で、控除率が0.7%の場合、控除額は21万円(3000万円×0.7%)となります。

この控除額が所得税額を下回る場合は、全額が所得税から控除され、還付金として受け取れます。

所得税額を上回る場合は、所得税から控除しきれない分は住民税から控除されますが、住民税の控除には上限があります。

控除率と控除期間

控除率は、住宅の購入年度や種類、省エネルギー基準の達成状況によって異なります。

2022年度以降に購入した新築住宅の場合、原則0.7%ですが、省エネ基準を満たす住宅や長期優良住宅などでは、控除率が変わる場合や、控除期間が13年になる場合があります。

中古住宅の控除期間は10年です。

控除期間は、住宅ローンを組んでから一定期間続きます。

住宅の種類による控除額の違い

住宅の種類(新築・中古、省エネ基準の達成状況など)によって、控除額の上限が異なります。

省エネルギー性能の高い住宅ほど、控除額の上限が高く設定されています。

また、購入年度によっても上限額が変わる場合があります。

具体的には、国税庁のホームページなどで確認しましょう。

所得税と住民税の関係

住宅ローン控除で計算された控除額は、まず所得税から控除されます。

所得税額より控除額が少ない場合は、全額が還付されます。

しかし、控除額が所得税額を上回る場合は、超過分は住民税から控除されます。

住民税の控除には上限があり、すべてが控除されるとは限りません。

住宅ローン控除の注意点

住宅ローン控除は、所得税の還付を目的とした制度であるため、実際に還付される金額は、その年の所得税の納税額によって制限されます。

納税額が少なければ、還付金も少なくなります。

また、控除額は住宅ローンの残高に依存するため、毎年の返済によって控除額は減少していきます。

繰り上げ返済を行うと、その年の控除額は減少します。

適用条件や控除額の上限など、事前にしっかりと確認することが重要です。

住宅ローン控除の申請方法と手続きの流れ

1年目の申請手続き(確定申告)

住宅ローン控除の適用を受ける最初の年は、確定申告が必要です。

確定申告には、確定申告書、住宅借入金等特別控除額の計算明細書、住宅ローン残高証明書、登記事項証明書、契約書などの書類が必要です。

これらの書類を税務署に提出することで、還付金の申請が完了します。

e-Taxを利用すれば、オンラインで申告できます。

2年目以降の手続き(年末調整と確定申告)

2年目以降は、会社員の場合は年末調整で、個人事業主の場合は確定申告で手続きを行います。

年末調整の場合は、会社に必要書類を提出するだけで済みます。

確定申告の場合は、1年目と同様に必要書類を税務署に提出します。

必要な書類

必要な書類は、1年目と2年目以降で異なります。

1年目は確定申告に必要な書類、2年目以降は年末調整または確定申告に必要な書類を準備する必要があります。

具体的な書類については、国税庁のホームページなどで確認しましょう。

申請方法(e-Tax、郵送、窓口)

申請方法は、e-Tax、郵送、窓口の3種類があります。

e-Taxはオンラインで手続きできるので便利です。

郵送の場合は、必要書類を税務署に郵送します。

窓口の場合は、税務署に直接書類を提出します。

よくある質問と回答

住宅ローン控除に関するよくある質問とその回答をまとめました。

例えば、還付金が振り込まれない場合の対処法や、控除額が思ったより少ない理由などについて解説します。

不明点があれば、税務署などに問い合わせることも可能です。

まとめ

住宅ローン控除は、マイホーム購入者の税負担を軽減する制度です。

還付金の額は、年末の住宅ローン残高、控除率、所得税額、住民税額、住宅の種類などによって異なります。

申請手続きは、1年目は確定申告、2年目以降は年末調整または確定申告で行います。

必要な書類を準備し、期限内に手続きを行うことが重要です。

不明な点があれば、税務署や専門家などに相談しましょう。

住宅ローンの返済計画を立てる際にも、住宅ローン控除による還付金を見込んで計画を立てることが大切です。

控除額は年々減少していく点にも注意しましょう。

大手ハウスメーカー経験者・建築士・施工管理士の経験を持つ住宅・不動産の専門家が徹底サポートいたします。

山口市を中心に山口県全域で「築浅中古住宅を買いたい!」「新築建売を買いたい!」という方はぜひご相談ください。

===============================================

山口で中古住宅・新築住宅・マンションのご購入なら『住むテラスイエティ』にお任せください!

当社では大手ハウスメーカーでの16年の実績を持つ代表をはじめ、不動産のスペシャリストが集結したチームです。この豊富な経験と専門知識を生かし、お客様一人ひとりに合わせた最適な住まいを提案します。私たちの知識は、単に住宅を販売するだけでなく、お客様が長期にわたって快適に生活できるようなサポートを提供することにあります。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

お電話の場合はこちら:0120-52-6551
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
新築住宅の物件一覧はこちら:新築物件一覧ページ
築浅住宅の物件一覧はこちら:築浅物件一覧ページ
中古住宅の物件一覧はこちら:中古住宅物件一覧ページ
中古マンションの一覧はこちら:中古マンション一覧ページ

◎ピックアップ動画(前編)

◎ピックアップ動画(後編)

関連記事